総合満足度

【 】

税金の優遇制度

住民税や所得税の優遇制度として「扶養控除」、「配偶者控除」、「配偶者特別控除」などがあります。
税金を納めている人に、その人に扶養されている家族や親族、配偶者がいる時に、条件が満たされていれば税金の控除を受けることができるのです。ここでは「配偶者控除」、「配偶者特別控除」について解説します。

①配偶者控除を受けるための条件

配偶者控除を受けるためには、様々な条件を満たす必要があります。
その条件とは、

  • 配偶者である(内縁関係の人は該当しない)
  • 納税者と生計を一にしている(同居していなくても可)
  • 年間の合計所得金額が38万円以下である(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)
  • 青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていない又は白色申告者の事業専従者でない
    ※青色・白色申告:個人事業主(自営業者)の確定申告
     事業専従者:親族等が営む事業に従事する人

となります。

②配偶者控除で仕事が制限されるってどういうこと?

配偶者控除を受けつつ働くためには、上記の条件である『年間の所得合計が38万円以下(給与収入を得ている場合、給与所得控除である65万円を差し引いて、38万円以下)』がとても重要なポイントとなります。
給与所得控除65万円と年間所得38万円を合わせて103万円となるのですが、年間の給与所得は103万円以下でないと配偶者控除が受けられないのです。
つまり、配偶者控除を受けて働こうとすると、年収103万円以下でしか働くことができないのです。
正社員として年収103万円で働くというのは非常に難しいため、アルバイトやパートでしか仕事をすることができなくなってしまいます。そのため、仕事が制限されると言われているのです。

③年収103万円を超えてしまった場合は?

収入が増えるにつれて段階的に控除額は減っていきますが、下記の条件を満たせば「配偶者特別控除」を受けることができます。

  • 配偶者である(内縁関係の人は該当しない)
  • 納税者と生計を一にしている(同居していなくても可)
  • 年間の合計所得金額が38万円超76万円未満である(給与のみの場合は給与収入が103万円超141万円未満)
  • 青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていない又は白色申告者の事業専従者でない
  • 他の人の扶養親族となっていない
  • 控除を受ける人(納税者本人)の年間の所得合計が1000万円以下である

つまり年収141万円未満まで税金の控除を受けることができるのです。
ただ、納税者本人の年収が1000万円以下という条件もあるので、配偶者の年収にも注意が必要です。

社会保険の優遇制度

年収が130万円未満であれば、親や配偶者など、家族の社会保険の被扶養者となることができ、自分で社会保険料を支払う必要がありません。
(ただし、労働時間が加入要件を満たしている場合は自身が社会保険に加入する必要があります。また、勤務先の従業員数や配偶者の所属する健康保険組合によって条件が変わってきます。)

扶養から外れて働きたい場合は?

自身も正社員などフルタイムで働きたいと考えている場合は、扶養から外れて働いても問題はありません。
ただし、自分で働く会社の社会保険に加入し、税金を納めることになります。
税金や社会保険の優遇制度を受けることができないのでデメリットに感じるかもしれませんが、厚生年金に加入することで将来受け取れる年金額が増えますし、「出産手当金」など健康保険給付金を受給することも可能です。

まとめ

扶養内で働こうとすると、どうしても仕事も制限されてしまいますが、年金など将来のために扶養から外れて働くことも選択肢のひとつです。ただし扶養から外れることによって、税金、社会保険料の負担が増えて結果的に世帯の手取り金額が減少することもあるので、世帯の手取りも考えながら、自分にあった働き方を選んでいきましょう。

転職エージェント・サイト タイプ別比較特集

転職経験者1,000人を超えるクチコミをもとに、各タイプ別にオススメの転職エージェント・サイトをまとめました。
転職エージェントごとに職種、年収、年齢層、対応エリアなど得意不得意の分野は様々!
『登録してみたけど、希望条件の案件を全然紹介してくれない・・・』そんな時間の無駄にならないように、希望条件の分野に強い転職エージェントをここから絞込ができます!

年齢別ランキング

20代、40代、60代... 各年代に合った案件保有率は転職エージェントによって様々です! あなたの年代を選択してください。
その年代に特化した転職エージェントをランキングでご紹介します。

業種別ランキング

IT・エンジニア、営業、事務、商社サービ業、専門職... など。転職エージェントによって業界の得意・不得意があります!
転職希望の職種を選択してください
その職種に特化した転職エージェントをランキングでご紹介します。

■エンジニア・クリエイティブ系
■営業、事務、企画、専門職、その他
地域別ランキング

同じ転職エージェントでも都道府県によって保有案件数にかなりの違いがあります!
転職希望の地域を選択してください。
その地域で最も力のある転職エージェントをランキングでご紹介します。

年収別ランキング

年収額にこだわる方はこちら。転職で年収が上がる人が続出中・・・!
転職後の希望年収額を選択してください。
その希望年収額の案件が多数の転職エージェントをランキングでご紹介します。

口コミ評価別ランキング

サポートの質、求人量、コンサルタントの対応など総合的に満足度の高いところはどこ...? 重視したいクチコミ条件を選択してください。
数多くの転職経験者の口コミを元にランキングでご紹介します。

▼まずは下のバナーから絞り込みたい条件を選択して下さい▼

業界特化で選ぶ
年収で選ぶ
年齢別で選ぶ
都道府県別で選ぶ
口コミで選ぶ
Step.1準備
転職の成功は入念な情報収集!失敗しないために抑えるべき情報をまとめました。
転職の流れ
はじめての転職で知っておきたい活動の流れ
情報収集
転職サイト・エージェントはこう使う!
今こそ考えるべき給与・転職のリアル
自己分析
資格・スキルアップで目指す転職方法
Step.2応募
ライバルと差をつける書類や面接のコツを詳しくまとめました。
履歴書
10分で攻略する履歴書の書き方
職務経歴書
10分で攻略する!職務経歴書書き方マニュアル
面接
転職が成功する面接の準備・マナー・よく聞かれる質問
Step.3入社まで
内定から今の勤め先の円満退社方法まで、時系列で解説。
内定
複数内定から就職先を選ぶ基準とは
退職
円満退職を実現!その「方法と準備」

ページトップへ